ここでは、seekaのこだわりについて紹介します。
最初から最後まで、私がしっかりと担当します。
髪を切ったり染めたりする施術と同時に、髪を洗ったり乾かしたりするお手入れも同時に行うのが美容室です。
全ての工程を私が一人で担当することで、このタイミングでどういったお手入れをするとよいか、なぜこの工程が必要か、お伝えしながら説明しながら、必要な技術だけを提供することができます。
施術に必要なお時間以外にお待たせすることもありません。
お客さまのご来店中は他のお客さまのご来店はありません。お客様お一人、美容師一人の美容室です。
ゆっくりくつろいで過ごしていただけます。他の方の話し声や、バタバタした雰囲気が苦手な方にもリラックスして過ごしていただける美容室です。
また、お子さまと一緒のご来店も気兼ねなくしていただけます。他のお客さまがいらっしゃらないので、他の方の目を気にせずにお子さま同伴でご来店いただけます。
美容室で緊張すると、自分の要望をうまく伝えること自体が困難だったりします。そういったことがないように、ご自身の希望を最大限出していただける場であるよう、リラックスしていただけるよう考えております。
カラーをしていたとき、実はいつもちょっとしみていたんだよね…。
seekaでカラーをされるお客さまからたまにお聞きするご意見です。seekaではカラー前にすべてのお客さまに、頭皮の保護の処置を行っております。特に心配のある方には重点的な保護や、ノンジアミンの香草カラー(髪を明るくするカラーではありません)もご用意しています。
施術により感じる不快感を、ちょっとの我慢もないように過ごしていただきたいと考え、日々対策しています。
いくら対策をしても完璧はないと思っております。お気づきの点があればぜひ、お話ししてください。
サロンでの仕上がりが良くても、ご自宅で同じようにできなければ意味がないと思います。
ご自宅でも同じように仕上げられるよう、お手入れのアドバイスや、ご自宅にあるアイテムの使い方などもお話ししています。
どのくらいで次のカットやカラーが必要になるか、もお伝えしています。次回のご予約までいただいて、扱いやすい髪でずっと過ごしていただきたい。
そのため、再来の方でご予約が埋まってしまうので、ご新規様のご予約を頂ける枠がなくなっております。
申し訳ございません。
お子さまが小さくておいていけない。おいていくのが忍びない。髪が気になるのに預け先がなくて美容室に行けない。一緒に行きたい。
安心してご来店いただけるようにキッズスペースを用意しております。
DVDを見たり、マンガを読んだり、おもちゃで遊んだりしながらお待ちいただけます。お母さまお父さまのカラーやパーマの待ち時間にお子さまのカットをすることもできます。
万が一、騒いでしまっても他のお客さまはいらっしゃらないので気兼ねなく過ごしていただけます。
昨今増加しているジアミンアレルギーをお持ちの方にも、安心して白髪染めをしていただけるように、ノンジアミンの【色葉香草カラー】を導入しております。
地毛の部分は明るくなりませんが、白髪部分を負担なくしっかり染めることができます。